〖ストレングスファインダー〗学習欲の特徴は?キャラクター化して紹介!

ゆう

今回は、私の上位資質堂々1位の学習欲の「ラーナ」ちゃんに自己紹介してもらいましょう。

そもそもストレングスファインダー?って何?資質とは?って方はこちらをどうぞ♪

あわせて読みたい
【自分の才能を発見!】ストレングスファインダーって何?
【自分の才能を発見!】ストレングスファインダーって何?

学習欲:ラーナ

こんにちは!
わたし、学習欲のラーナ
あなたの中にこっそり住んでる、“ワクワク探偵”よ。

どう?ちょっと好奇心に満ちたこの瞳。
このトータルステーションで、世界の「なんで?」をのぞき込んでるところなの。

…もしかして、あなたも「知りたい病」にかかってない?
気づいたらググってて、気づいたらAmazonのカートが知識系の本だらけで——
それ、きっと私・ラーナのしわざだね♪


【学習欲ってどんな資質?】ラーナの性格紹介

わたしね、とにかく気になったら放っておけないの。
「えっ、それってどういうこと?」「なにそれ面白そう!」って、心が勝手に反応しちゃう。

よく「なんのために学んでるの?」って聞かれるんだけど、正直それはあと!
**調べること自体が楽しいの。**もう、それがごちそう!

たとえば、

  • 講座の冒頭5分で「この先生、良い…もっと聴きたい」
  • 未知の単語が出ると「よし、検索の旅に出よう」
  • 知らなかったことがひとつわかるたび、心の中で「よっしゃ!」ってガッツポーズ

そう、わたしにとって“学ぶこと”は旅なの。
知識の地図を広げながら、新しい世界をちょっとずつ探検してるって感じ!


【ラーナのあるある日常】

ねえねえ、こんなことってない?

📚その1:本屋で迷子

「10分で出る予定だったのに、2時間…え、閉店時間!?」 あの知識のジャングルを前にして、素通りなんて無理よね〜!

📝その2:資格試験を“楽しむ”

「このテキスト、構成がすごくわかりやすい!」とか言って、試験の合格より勉強そのものに夢中になってる。
合格後?……次の分野にもう心は旅立ってるよね。

💻その3:新しい資料に大興奮

研修資料、真っ先にダウンロードして読み込んで、
「この図いいな…スライド保存しておこう」とかやってない?(←それ、わたし!)


【ちょっと困ったクセ】ラーナの弱点も包み隠さず

でもね…
わたしって、ちょっとクセが強いの。笑

  • 飽きっぽい:「これ面白い!」→数日後「こっちも面白い!」
  • 知るだけで満足しちゃう。「理解した!」って瞬間で完結しちゃうの。
  • 知識が散らかる:メモ、ノート、アプリ…どこに何を書いたっけ?

学びの旅が楽しいあまり、帰ってくるのを忘れちゃうことも多々あって…。
「結局、何に活かすんだっけ?」って、あなたが呆れてるとき、私はどこかで新しいテーマに浮気してるかもしれない(笑)


【超重要】資質は“混ざって発揮される”んです!

ここで、すっごく大事な話をするね!


実はいつも、他の仲間(資質)たちとチームで働いてるのよ。

私単体では動くことはまず無いの。

たとえば、こんなコンビネーションがあるよ!:

🧠学習欲 × 内省(考えるのが好き)

→ 一人の時間でじっくり深掘り。学びを自分の哲学に落とし込む。

🎯学習欲 × 最上志向(クオリティ命)

→ 勉強するときは「どうせなら一流の情報を!」って、徹底的に調べる。

🗣学習欲 × コミュニケーション(話すのが得意)

→ 「ねえ聞いて!この前こんなこと知ったんだけど〜!」ってすぐ人に共有する

🌊学習欲 × 適応性(今この瞬間を楽しむ)

→ その場その場で気になったことを調べて、気づいたら知識がめっちゃ増える。

ね?同じ“学習欲”でも、組み合わせ次第でまるで別の生き方になるの!

あなたの中のラーナは、どんな仲間と一緒に動いてると思う?
ちょっと、考えてみてね♪


【活かし方のヒント】ラーナともっと仲良くなるには?

せっかく私がいるんだもん、上手に付き合ってほしいな〜。

✅その1:アウトプット前提で学ぶ

「誰かに話そう」「ブログに書こう」と思うだけで、集中力も記憶力もUP!

✅その2:期限や目的があると燃える

「◯日までにまとめる」「発表がある」とか…ちょっとしたプレッシャーが学びのエンジンになるよ!

✅その3:使う場を作る

学んだことを会話に混ぜたり、ノートにまとめたり、実践したりすると
知識が“自分のもの”になるの。旅で手に入れた宝石、飾ってこそ光るからね♪

あなたの中のラーナは、どんなときに一番ワクワクしてる?


ラーナからのメッセージ

私はね、“知る喜び”そのものなの。
だけど、どう輝くかは——あなたの中の他の仲間たちと、どんなチームを組んでいるかで変わってくるの。

「私って飽きっぽいかも…」って落ち込まないで!
それって“幅広くアンテナを張れる”っていう、素敵な才能なのよ。

あなたが私を活かしてくれたら、人生はきっと、“学び”という冒険でキラキラし始める

さあ、今日はどんなことを一緒に調べてみようか?

余談

いかがでしたか?

まずは栄えある1位資質の学習欲の紹介をさせてもらいました。

ちなみに、私が今興味あることは

・家族心理学(家族療法)

・木暮太一さんの本の出版講座

・パルクール

・ギター

・AI

・スキンケア

・ダイエット

・勉強法

多分、まだまだありますよw

「できるようになりたい欲」が半端ない。

その後どうするの?とか、どうなりたいの?とかよく聞かれるんだけど、

んなもん知らん!!笑

できなかったことが出来るようになる、わからなかったことがわかるようになる

が最大の栄養源です。

お金と時間があれば全部やりたいー!!

破産しそうだけど。

インプットとアウトプットをバランスよく取り入れていきたいですね♪

ゆう
ゆう
ゆうです。会社員であり、母であり、女であるわたしの奮闘記。人生は【今】の連続。その時に書きたいことを書きたいだけ書きます。不動産賃貸管理歴10年以上。 ストレングスファインダーが大好きな学習欲人間。やってみたい、できるようになりたい欲がいつもダダモレです。
記事URLをコピーしました