この冬、電熱線ソックスを履いたら10年ぶりくらいにしもやけができなかった話

ゆう

まだまだ寒い日が続きますね。

今回は私が20年以上悩まされているしもやけから救ってくれたアイテムを紹介します!!

これ!!!!

電熱線ソックス


Nomchi 電熱ソックス 電熱靴下 45~75℃無段階温度調節 防寒ソックス 寒さ対策 足元ヒーター 5000mAhバッテリー2個付 アプリで温度制御 バッテリー式暖房靴下 USB充電式 室外仕事 釣り スキーソックス 高伸縮性 洗濯可能 フリ—サイズ 男女兼用

しもやけの辛さを語る

まず、しもやけの辛さをつらつらと語らせてください。

そんなことよりはよレポ!!という方は読み飛ばしてね。

しもやけって、あんまりメジャーじゃないから

「しもやけができる」って言うと、

何それ?あなた戦後の人?みたいに言われるんですよねぇ。。

本当に、あの独特の強い痒み!!!

私は足の指にできるんですけど、もう嚙みちぎりたくなるような痒さなんですよね。

仕事なんて集中できやしない。

小学生の時は痒みが辛すぎてよく机にうっ伏して泣きじゃくっていました。

大人になったらいずれ治るよ

なんて、同じしもやけ持ちの父から言われていたけどそんなことは無く。。。

大学在学中~新卒で入った会社は飲食業で、ずっと立ち仕事だったので多分血流がよくなっていたんでしょうね。

その期間はおかげでならなかったんです。

でも退職して事務仕事になってからはあんまり動かないから、血流が悪くなってしもやけカムバック。。。

毎年辛い。。。

もっと早く買えばよかった!!!

ずっと試してみようか迷っていた。電熱線ソックス。

どうなんだろうなーと思いつつそんなに安いもんじゃなかったから、結局いつも買うまではいかなかったんですよ。

でもね、

結論、もっと早く買えばよかったぁぁ!!!

足の冷たさと、しもやけになりそうなあの感じからのストレスから解放されましたよ。

本当に本当に買ってよかった。

足が暖かいって、こんなに幸せなことなんだね。

毎日こき使っていたら寿命が来ちゃった

あまりに快適だったので、2セット買って毎日履いていました。

4か月くらい毎日履いていたからか、早々に寿命が来たようですww

でもまぁ、そもそもはスキーとか登山の時にスポットで使ったりするのがメインの使い方だと思うので、そりゃぁ壊れるよねって感じです笑

また今年、時期が来たら絶対に買います♪

この冬、私の足を守ってくれて本当にありがとう😢✨

使用感すごいな


Nomchi 電熱ソックス 電熱靴下 45~75℃無段階温度調節 防寒ソックス 寒さ対策 足元ヒーター 5000mAhバッテリー2個付 アプリで温度制御 バッテリー式暖房靴下 USB充電式 室外仕事 釣り スキーソックス 高伸縮性 洗濯可能 フリ—サイズ 男女兼用

ABOUT ME
ゆう
ゆう
ゆうです。会社員であり、母であり、女であるわたしの奮闘記。人生は【今】の連続。その時に書きたいことを書きたいだけ書きます。不動産賃貸管理歴10年以上。ストレングスファインダーが大好きな学習欲人間。
記事URLをコピーしました