コーチングプレイスコーチング講座 2回目 感想
お疲れ様です。
遅くなりましたが、先々週の2回目のコーチング講座の感想を綴りたいと思います。
今回のテーマはセットアップです。
セットアップとは?
要はコーチングを行う前の事前準備。
コーチングを行うにあたってコーチとクライアントの共通認識のすり合わせですね。
せっかくのコーチングをいい時間にする為にはとても大事ですよね。
なぜセットアップが大事なのか?
私も何名かにコーチングを受けた経験がありますが、モニターとして受けた際に、
このセットアップがほぼ無かった方がいて(;’∀’)
恐らく私の方がもうコーチングがどんなものかがわかっていると思われてしまって端折ってしまわれたのかのしれないと思うんですけど、その際に私が感じたことは、
「どんな時間にしたいですか?」といきなり言われてもな。。。
「どうしたらいいと思いますか?」って。。。その方法教えて下さいよ。。。
要は自分が抱える問題をコーチに解決してもらおうと思っちゃってたワケですね。
このスタンスがそもそも間違っているので、このすり合わせはしっかりしておかないとなと思いました。
・アドバイスは基本的にはしない(答えは自分の中にあるから)
・何を話してもオッケー
特にこの2つが事前にわかっていないと私はコーチングを受けること自体が苦痛になるなと今振り返ると思います。
事前に話すテーマが決まっていなくて何話してもオッケーというのは私にとっては苦行であり、早い段階でイライラしてきます笑 むしろ決めてくれーって思っちゃう。
それじゃぁ元も子もないじゃないですか。
せっかく時間とお金を使ってるのに。
この事前の共通認識をしっかりすり合わせていけば、私の価値観の土台にある安心感は
満たされるなーと思いました。
それはコーチ側であってもクライアント側であってもですね。
まとめ
今回は2回目のコーチング講座の感想としてセットアップとは?
その重要さは?というところを綴ってみました。
何事においても事前準備、大事ですよね。
次回までにセットアップトーク?というんでしょうか。自分なりのフォーマットを作るという宿題があります。
文章でもいいらしいので、作ってみたいと思います。
できるかなーーー
でももし終わらなくてもそれは問題ないと言ってくれているので、できる範囲でやってみようと思います☺