コーチングプレイス コーチング講座 4回目 感想
皆さんお疲れ様です。
最近体調不良が続いております。。。😅
先月末から発熱してこれを書いている今もまだ風邪症状が消えずにいます。
こんなに長引くのなんて人生で初めてなんだが。。?
どっかでがっつり休めたらいいんですがそんなわけにもいかず。。
というわけで遅くなったのですが先週の金曜日に4回目の講座の感想をアウトプットしていきます。
調子が悪かったので耳だけ参加ではあったのですが、学びが沢山あったのでシェアしていきますね。
今回から聞くというテーマで学んでいきます。
相手の話を聞くって深いですよねぇぇ。
私はどちらかというと話すより聞く方が好きです。
相手が楽しそうに話すのを見るのが心地よかったり、はたまた人の口から出てくる情報を収集できるのが好きだったり、学びがあったり、色んな側面で自分が満たされることが多いと感じています。
自分としては聞くということは好きですが、もし自分がコーチングを行う立場で聞くという行動で何を気を付けなくてはならないのか、以下で綴っていきます。
評価してはいけない
評価してはいけない。
これを聞いた時に、なかなか難しいかも。。と思いました。
話を聞く中で、クライアントさんが言った言葉を
否定しちゃいけないし、褒めたりしちゃいけないんですって。
否定はダメ
否定しちゃいけないのはなんとなくわかるじゃないですか。
今月1㎏しか痩せなかったんですよー。。
えっ。1㎏しか痩せなかったんですか?少ないですねー。
なんだよ、少ないけど頑張ったは頑張ったのに。
我ながら極端ですが、イラっとするなー笑
こう言われたら、話す気無くなっちゃいますよね。。
いや、自分がすごく信頼してる人にいわれたら別に嫌じゃないけど?
みたいな状況もあるかもしれないですけど、一回それは置いておきましょう。
やっぱ否定されちゃうと、嫌な気持ちになる人が多いと思うんですよ。
コーチングでモヤモヤ解消したりしたいのに余計モヤモヤ増やしちゃいますもんね。
ここまではわかる。
褒めるのもダメ
じゃぁ褒めるのもダメとは?
今月1㎏しか痩せなかったんですよー。。
えっ。凄いじゃないですか!!1㎏でも充分ですよ!!
目標は2㎏だったのに達成しなくてモヤモヤしてるのに。。。
私はどっちかというとこっちの褒めるになりがち。
実際に褒めたいと思っていなくてもね。
基本的に相手に気持ちよく話して欲しいとか、揉めたくないとか、そっちの気持ちが優位に立ちがちになってしまうから。
いや、相手がただただ褒めて欲しいっていう目的がはっきりわかっているんだったら
いいかもしれないんです。
ただ、コーチングの観点からだとこれは望ましくないんです。
こういうのが続くと、クライアントはコーチに褒めてもらいたくて話を進めてしまうことになってしまうそうです。
講師の方が言ってました。
継続でセッションしているクライアントさんが途中セッションを何回かお休みをされていたらしく、理由を聞いたら
ここ最近うまくいかないこと続きで、お話できることが無かったんです。。
とおっしゃってたそうです。
褒められたいからコーチングを受けるという目的にになっちゃっていたと。
コーチングって本来モヤモヤを解消できたり、目標を達成できたりっていうことができることだと思うんですけど、そのうまくいかないことに向き合う環境が整っていなかったら挫折しちゃいますよね。
意味が無いとは言えなくても、実にもったいない。
褒めるということがクライアントさんの自己開示を妨げる要因になるなんて予想してなかったので、目から鱗でした。
今思えば、私がダイエットに失敗し続けているのもこれに繋がっているのかもしれない。。。
あ、この話は追々どっかで記事にしようかなとは思ってます笑
あいづちとうなづきの効果
あいづちとうなづき。
やっぱこれは「話を聞いてくれているな」と思ってくれる大事な所作ですよね。
次回の宿題で、「聞くことを意識してみて、自分の聞く時の癖とかがあったら見つけてみて下さい」
っていうのがあるんですけど。
以前から自覚できているのはこんな感じ。
・うなづきやあいづちしなきゃ!ということに意識が向きすぎて話の内容が全然入ってきていないことがある
・うなづきやあいづちのスピードが早くて、「ホントに聞いてる?」と思われることがある(と思う)
・同じような経験をした時に感情移入しすぎてしまう
上の二つは、私と相手が会話しているところを録音したものを聞く機会があったときに感じたものです。
自分の姿を見るのって結構嫌ですけどね。
でも人から言われるより自分で気づく方がかなり冷静に客観的に見れるなと私の場合は思います。
講座も毎回録画したものを見ることができるので、嫌ですけど振り返りの為にちゃんと見たいなと思いました。
うなづきのスピードだったり、あいづちをする時の言葉って、結構しっかり意識しないと相手に与える印象にかなり影響あるなーと感じます。
チリツモで。
まとめ
今回は聞くという内容で、意識するポイントを習いました。
こういうのって自分の癖がしみついちゃってるから普段から意識してないと
いきなりできるようになるもんじゃないですよね。
自分の家族、職場の人、友達にちょっとでもいいから意識してみたいと思います。
次回はもう少し実践的になるのかな?
風邪はやくなおれーーー